Tokkyo生成AI&AI類似検索機能搭載
新価格プラン
「あなただけのAIアシスタントをこの価格で」
プライベート特許検索 | |
---|---|
初期費用 | 0円 |
利用料金 | 1 ID 月額20,000円 |
※複数IDご契約いただく場合はボリュームディスカウントを提案させていただける場合もございます。詳細はお問い合わせください。
ユーザー専用環境の提供
生成AIを使った明細書案作成機能
※回数制限あり
AIテキスト検索
回数無制限
パテントマップ
ランキング表示機能
技術分野分析機能
履歴管理フォルダ
上限なし
特許、実用新案、意匠、商標、
審決、企業情報 収録
日、米、欧、中、韓、
PCT データ収録
ビッグデータを低コストで高速処理することができる独自技術「Xシステム」により、データベースを従来より圧倒的に低コストで構築できます。
ChatGPT APIを活用した特許出願のための特許明細書と請求範囲のTokkyo生成AI機能とAI類似特許検索機能で、特許出願の生産性を飛躍的に向上できます。
Tokkyo.Aiの8つの機能をそのままに、検索クエリが流出しないプライベート環境で知財検索エンジンを構築して低価格でご提供します。
Q. このツールの生成AIは何を使用していますか?
A. 機能ごとに複数の生成AIを使用しております。GPT-4o(Open AI)、Gemma(Google)等
Q. AI検索のコツはありますか?
A. 入力した文章内に存在するキーワード+文脈で一致率を判定するため、ある程度の文章入力いただくと想定した結果が出やすい傾向にあります。一方、AIチャット検索機能「ChatTokkyo」における検索は短文でも可能です。
Q. このツールのデータのセキュリティはどうなっていますか?
A. ユーザー専用の環境で提供しており、検索履歴などのデータは専用環境外に出さず、また、二次利用もいたしません。
Q. このツールはどのようなブラウザで動作しますか?
A. 本ツールは主要なウェブブラウザ(Chrome, Firefox, Safari, Edgeなど)で動作しますが、Chromeを推奨しています。
Q. 生成された文書の著作権はどうなりますか?
A. 生成された文書の著作権はユーザーに帰属します。
Q. 多言語対応機能での翻訳品質はどのくらいですか?
A. 当ツールの翻訳は高度なAIを用いていますが、専門的な確認や校正が必要な場合があります。
Q. 生成された文書を第三者と共有することはできますか?
A. はい、生成された文書はテキスト形式、HTMT形式でダウンロード後、自由に共有することが可能です。
Q. AIが生成した文章ですぐに特許出願ができますか?
A. いいえ、AIが生成した文章は特許出願の可否や権利の取得を保証するものではありません。
また、特許出願に必要なすべての項目を生成するわけではありません。実際の出願の際は、弁理士又はこれに準ずる専門家への相談を推奨します。